« 『手打ちになって、飛びません』を鋭い打球に変える打撃練習方法 | トップページ | ソフトボール練習のための素振りマシン練習 »

2008年6月20日 (金)

打撃は難しく考えると限りない、少年野球練習は重要なポイントははずさないで、後は思いきり!

SPF少年野球素振りマシン、ご愛用者の皆様、こんにちは。ご子息様の打撃の調子はいかがですか?私の息子の場合も含めてですが、打撃の調子は気まぐれですね。5打数4安打があって、驚いて、感激していても、次の練習試合では、同じようにはいきません。それが打撃だと言ってしまえば片づきますが、そうは思いたくないですよね。

今日のテーマは、

打撃の調子を左右する“”の取り方はステップの仕方

打撃練習は、重要なポイントを押さえて、後は、思いきりが大切

読売ジャイアンツの小笠原選手は、重要なポイントである下半身主導をいつも考えてから、バッターボックスに入る。

我が家の野球小僧/中2も、随分、ステップの仕方を自分で、試しています。親としては、理想がありますが、自主性を育てるために、試行錯誤も勉強。遠回りも少しはさせようと思って見ています。

打撃のリズムは、トップに入るまでの、ボールを打ちにいくまでの、一瞬の“間”が重要です。

また、ステップ足のタイミングの取り方の一瞬の“間”が重要です。

この2点が上手く、かみ合ったときに上手く打てる感じができます。でも、少年野球でトップに入るまでのテイクバックで“間”をとるのは、ヘッドを下げてしまって、失敗がよくあるように感じます。

むしろ、少年野球練習の場合、ステップ足の上げ方、おろし方、でタイミングをとる方が、下半身に意識が行くこともあり、手で打ちにいく/手打ちにならないことも考慮して有効だと感じます。初心者の場合は、手、腕に意識がいくことがあたりまえ。でも、重要な打撃のポイントは、下半身主導。野球経験やいろんなスポーツ経験がないお父さんも、このことは、わかります。はずしてはならない重要な打撃のポイント下半身主導です。

読売ジャイアンツの小笠原選手は、打席に入る前に必ずやっています。バットを構えて、すぐにスイングせず、サイドステップして、スイングをやっています。この簡単な動作で、下半身主導をはずさないように考えていると思います。

少年野球の場合、下半身を使うことを外さず後は、何も考えず思い切っって行ったときに、案外うまくいくような時がある。

少年野球練習素振りマシンも、難しく考えるより、自分で感覚をつかむと言うことで優れていると思います。難しい理論を子供に教えるより、音とヘッドが振れる感覚を自分でつかむ少年野球の練習用具と考えてください。

 

« 『手打ちになって、飛びません』を鋭い打球に変える打撃練習方法 | トップページ | ソフトボール練習のための素振りマシン練習 »

少年野球の練習方法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『手打ちになって、飛びません』を鋭い打球に変える打撃練習方法 | トップページ | ソフトボール練習のための素振りマシン練習 »

フォト

★SPF製品のサイトへはこちら

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ